デザイナーズとは
デザイナーズマンションとは、建築家やデザイナーがコンセプトを決め、設計・デザインしたマンションのことを指し、一般的なマンションと比べると「個性的」「おしゃれ」「オリジナリティー」といったイメージがあります。
といっても、すべてのマンション・アパートは、建築家が設計し、デザインしているわけですから、基準はとても曖昧で、特に決まった法律や規定などはありません。
ありきたりの内装ではなく、建物や部屋全体に統一感がありデザイナーの意匠を感じられます。家賃は少し高めですが、内装に付加価値がつけられているため周辺相場に比べて家賃は少し割高です。しかし、住む人によってメリットはいろいろあります。
・ インテリアでカスタム自在
・ 天井が高い、窓が大きいなど、「開放感」を考えられた間取りが多い
・ おしゃれで友達など気軽に誘える
など自分だけの特別な空間を作れ、QOLも高くなります。その反面、コンクリート打ちっ放しの物件は、夏暑く、冬寒いなどデメリットがあります。自分のライフスタイルに合わせてしっかり選ぶことが肝心です。
デザインした人センスや色によって家具の配置場所や収納が少なかったりします。部屋自体がインテリアそのものなので基本的にシンプルライフな方にデザイナーズは向いているようです。