ペット相談可
「ペット可」とまで言い切れないですけど、「ペット相談可」は、大家さんや管理会社が定めるペットの種類・数の総合的に条件を満たせば入居できるということです。「ペット相談可」に当てはまる物件は新築ではなく、比較的築年数が経っている物件多く、駅から遠かったり空室がなかなか埋まらない物件に多いです。
ペット飼育OKかどうかの判断基準はペットの種類(壁や柱で爪研ぎをしてしまう恐れから、猫は断られてしまうこともあります)、ペットの数(多くても3匹)、飼育状況やペットのしつけ・入居希望者自身の情報ペットを飼う代わりに家賃や敷金を高く設定する場合も。「ペット相談可」の物件の場合、表示されている価格は「ペットを飼っていないときの価格」の場合で、ペットを飼うことになれば、通常の家賃より高い値段設定になったり、敷金を多く払うなどの条件が追加される場合がある。たとえばペットがいなければ敷金は1ヶ月。ただしペットがいる場合は、敷金を家賃2ヶ月~3ヶ月分を支払うなど。ちなみにハムスターや、亀、熱帯魚などの場合、敷金が増額される可能性は低い。ただ小動物であってもこっそり飼うのはNGだ。何かあったときのためにも前もって大家さんに相談しておきましょう