分譲賃貸 物件一覧

分譲賃貸とは

分譲賃貸マンションとは、「分譲マンション」+「賃貸」の物件を言います。
分譲マンションとは、一棟のマンションを区分けして、”一室ごと(1000万円~)”に販売しているマンションのこと。
「マンションを購入した」というと大抵が”分譲マンション”を意味します。
つまり、分譲賃貸マンションとは、分譲マンションを購入したオーナーが「賃貸」として貸し出しているマンションです。
そのため、同じマンションであっても部屋ごとに大家さんや条件(家賃、敷金、礼金など)が違うので入居審査基準が低かったりします。
普通の”賃貸マンション”は事業目的で1棟まるまる建てたマンションの各部屋を“賃貸”として貸し出しています。
つまり事業目的である以上、大家さんの利潤が優先順位的に高いので、設備投資は大家さんの利益の二の次。
対して“分譲賃貸”はずっと住んでもらうことを前提に建設されているため
『浄水器・床暖房・テレビ付きインターフォン・システムキッチン』などなど、設備のバリエーションも豊富です。
デメリットとしては、『物件数が非常に少ない・家賃が高い』ケースが多いです。
そもそも、分譲マンションは一生の住まいとして購入する方が大半です。分譲マンションを「賃貸」として他人に貸し出す理由も”オーナー都合”によるところが多くなります。例えば、•海外転勤が決まった•両親と同居することになった•離婚により住居を変えることになったなどです。中には初めから「貸す目的(投資用)」で購入するオーナーもいますがそれでも賃貸マンションと比べると非常に少ない流通量です。